●第9回 カフェカブ京都 2012 【其の壱】 


◎カフェカブ3日前/7月12日(木)


例年どおり、私は本隊より1日早くフェリーで出撃します。

先日来の梅雨前線の影響による大雨で、熊本県、大分県、福岡県南部で被害が出ており、出撃期間中の近畿地方の天気予報は、どの日も雨マークが付いています。

雨具&エルボー君を携行しますが、使わないに越したことはありません。


コレが今回の出撃車両の「しばやん号」


本当は、ウケ狙いで、CR26キャブで出撃しようと思ったんですが・・・・、Oリング劣化によるガソリン漏れにより断念したのが、2日前。

でもって、急遽、リアボックスに、熊本の ゆるキャラ「くまモン」の自作ステッカーを貼付しました。


準備不足がたたり、慌てて出発。

近所で定番化した北九州土産を買い込み、若戸大橋を渡ります。


トライアルで、乗船前に買い込みしますが、今回も「銀次郎」はパスしました。


昨年同様、乗船前の夕食は、小倉の娘娘(にゃんにゃん)のBセット(肉焼きめし+ラーメン)


左:しばやん号を不審げに見るお隣の店員さん     右:忘れた折畳傘&U字ロックを追加購入


思ったよりも早く到着し、乗船&入浴後、展望ラウンジの一画で、「船上ひとりハイオク前前前夜祭」がスタートします。


隣では、パソコンの画面を見て若い声が盛り上がってます。/まさか・・・? 否、バレーボールの試合でした


ひとり夜会だと、走りと同じでついペースが早くなり、22時過ぎにお開き・・・・、否、もう1本だけ・・・・





◎カフェカブ2日前/7月13日(金)

おはようございます。
天気予報も雨マークが外れてなく、明石大橋にも雲がかかってます。


フェリーは定刻に大阪南港に接岸しましたが、下船できたのは9時前でした。

で、向かったのが、フェリーの中で地図を見ていて目に付いた「仁徳天皇陵」。

その昔、教科書で見ただけで、中学校の修学旅行でも訪れていません。


カブを降りて、ウロウロしていると、ボランティアの方から声を掛けられ、案内していただきました。


お墓としての陵、海外に対するアピール的意味合いに続き、お茶の文化の歴史、「おもてなし」の語源の一説、水琴窟等々・・・・、30分のつもりが、1時間近く説明に聞き入ってしまいました。


ボランティアの方にお礼を言って別れ、JUNさんの所に向かいました。


昨年11月のカフェカブ京都以来の訪問です。

買い物にカブで行くというので、後について走って行き、用事を済ませた後、二人で冷製甘味を堪能。
地元で有名なアイスキャンデーらしく、味的には「南国白くまバー マルチ」といった感じです。


JUNさんのカブ110のマフラーに、気になる切断箇所が二つ見受けられます。
聞くと、自らのカブをテスト車両としてマフラーを開発中とのことでした。


「サウスリート」でランチを済ませて社屋に戻ると、やっさんがC105で駆けつけてくれました。

今回の準備作業で、劣化していたインシュレーターも交換できました。


その後、やっさんに某所に連れて行ってもらい、念願の「ニッカボッカ」を購入。/コレ、欲しかったんです

  「何でまた、ニッカボッカなのかって?」/そりゃ、そうよね。まともな質問ですね。

  「実は、綿100%のズボンだったら、何でも良かったんですが・・・・、
   連れて来られたのが作業服屋さんで、ベルト込みで1,200円だったんです。」

  「じゃなくって、コッチは、何でズボンとか買う必要性があるのかって? 聞いてんの。」



実は、慌てて出撃したもんだから、ナイロン系のズボンをGパンに履き替えるのを忘れ、フェリー乗り場に着いた時、マフラーに化繊の焦付痕()、ズボンに小さい数箇所の穴()を発見していたんです。

暫くすると、ポツリポツリ小雨が降ってきたので、ホテルにチェックインしに行くと・・・・、カブを停めた直後に、雨脚が強くなりました。/今日も、雨具を着ずに済みました


夕方には、何人か集まってくれることになっていますが、会場に早く着きすぎたので、やっさんと二人で・・・・・

でもって、6人で「ハイオク前前夜祭」となりました。/集まっていただいた方々、サンクスです。


22時前にお開きとなり、昨年と同じ「立ち寄り亭 千房」に、やっさんと二人で立ち寄り、1時間ほど反省会。

昨年立ち寄ったことを覚えてくれていた女将さん(右)&いつも付き合ってくれる やっさんに感謝。



続きは、【其の弐】




意見、感想、ツッコミ等がありましたら、是非、掲示板に書き込んでください。


inserted by FC2 system