●プロジェクトQ−2016【其の弐】


さて、「プロジェクトQ−2016」ですが・・・・、

とりあえず、CT110フレームにセル付きエンジンを積みました。

右から見ても、左から見ても、国産のセル付きエンジンに見えますよね。

えっ? 見えない? 見てください。


そう、ベースは、中華エンジンです。

しかも、長州組の あんしんさんのNEWマシンと同じモノ(遠心4速・ロータリー・セル付き・125cc)だったりします。

でも、この中華エンジンを使用するにあたっては、いくつか作業しなければいけません。


@クラッチカバー交換

このエンジン、一見、二次クラッチのようですが、実は一次クラッチなんです。

エンジン中央部のアジャスターは偽物で、カバーの中に隠れているが本物です。


クラッチカバーをホンダ純正(左・上)に交換しちゃいます。/コピーモノだけにドンぴしゃで付いちゃいます。

その際、オイルシール、オートカムテンショナーのゴムもホンダ純正に交換します。

プロテクターゴムを付けると、CT110エンジンらしく見えませんか?



Aジェネレーター&カバー交換

この中華エンジンのモノでも悪くなさそうですが、フライホイールとともにホンダ純正に交換しちゃいます。


夏場は、ガリガリ君でクールダウンも大事な作業です。

電装&ハーネスは、ドラえもん倉庫にあった、C50カスタムのモノを移植しました。


加工したエンジンを入手した怪しいパーツでCT110のフレームに載せます。

が、微妙〜に調整が必要なのは、書くまでもありません。


キャブは、セルを避けるようにマニホを振ったPE24に角度の付いたパワーフィルターを付けました。

割れた国産CT110のメインパイプフレームがあったので、サンダーで切り込んで仮付けしてみました。


マフラーは、CT110純正が力技で無理すれば何とか付きそうですが、スタッドボルト等に必要以上のテンションが掛かっていて、この先、振動で「ポキっ」となる可能性が高いので、見送りました。

なので、とりあえず在庫のミズモトマフラーを付けてみました。


点火コイルは「RS125」を投入、リアホイルはカブ90を流用して、チェーン&前後スプロケを420化します。


回路図を見ながら、カブのハーネスと格闘し、無事、エンジンが始動〜。/書くは易く、するは難しですよ。

走り出す前に、エンジンオイルを交換しておきます。


後日、登録作業に行ってきました。

実は、4月から通勤に加え、自宅とドラえもん倉庫の移動にWAVE125を使っているので、それまで下駄代わりに使っていた「ゆばちゃん号」に乗る機会が無くなり、今回、登録を抹消することにしました。

「ゆばちゃん号」は、平成21年2月に我家に来て以来7年半、カブ90ノーマルエンジンで約17,600km走ってくれました。


で、登録抹消した「ゆばちゃん号」の自賠責保険を移して、公道走行が可能となりました。

慣らし運転に備えて、在庫のタコメーターを仮付けし、なんとか走れる状態になりました。

でも、まだまだ手を入れたいところはありますね。


8月21日(日)の画像/ダブルシートは、入手時のモノ




続きは、【其の参】



意見、感想、ツッコミ等がありましたら、是非、掲示板に書き込んでください。


inserted by FC2 system