●朝倉ガレセは サブかった/H28.12.18(日)


冬至を前に、早朝冷え込む中、朝倉ガレセに行ってきました。

前回の7月は、別府に前泊しての参加でした。

さて、4時半に起床し、5時前には出撃できました。

コンビニでホットコーヒーのラージサイズを買い込みます。/街灯のない遠賀川沿いは真っ暗です。


国道200号線パイパスに入り、飯塚市手前の電光表示は、「0度」でした。

暫くすると、アクセルを戻しても、回転が落ちない症状が・・・・、そう、「アイシング」の兆候です。

すぐに、コンビニの駐車場に停めて、キャブを見ると・・・・、お見事、ビンゴでした。

加工したハンドルプロテクターで前面からの風を幾分防いでいるものの、横出し&ファンネル仕様のムキ出しキャブには、低温&湿度の高い空気は、条件が揃いすぎです。


予定では、白坂峠越えを走ろうと考えていましたが、冷水トンネル経由にルート変更しました。

途中、適度に停車し、意識しながら走ったせいか、その後、症状が出ることはありませんでした。

停車時のコーヒーは、暖ったまりますね。


会場間近で、霧が出てきたので、グっと速度が落ちてしまいます。

6時30分前に到着しましたが、バイクでは2番目でした。


アーリーバード入場の列に並んだ頃、やっと白んできた空の月がキレイでした。

7時に入場が開始され、いつものように「粗品スタンプ」が押されます。


サブい中、結構な出店数&入場者で賑わってました。


タイヤに霜が降りてます。/まさに、そう(↓)ですよね。


停めてあるバイクの中に、お達者ステッカーを貼ったカブ発見。

随分寄せて停めているなぁ〜と思ったら、何とカブ2台が連結されていました。

会場内で、「カブハーレムさん」のカブだと知りました。/いつも、アイデアが豊富ですね。


サブいので、トイレも混雑気味です。/お達者カブ仲間たちも、積極的に買い込んでました


DAXさんも少し遅れて会場入りした後、いくつか買い込んだようです。

さて、ココで、一作業です。


JUNさんから、マフラー内の隔壁の穴(?)を14mmに拡大すると、低回転時のトルクが増すという連絡があり、長州組あんしんさんも実施済みで、その効果を実感しているようです。

DAXさんは、入手できた12mmドリルで拡大済みでした。

私が14mmのステップドリルを入手したので、会場に持ち込んで作業することになったんです。

ドリルドライバーに六角軸延長バー&ステップドリルを付け、マフラーエンドから挿入し、ものの数秒で、穴の拡大は終了しました。

ところが、抜く際にドリルがマフラー内で外れて大慌てしましたが、マフラーが2ピース構造だったので、サイレンサー部分を外して、難なく取り出すことができました。

今度は、延長バーをお借りして、私が作業するので、その際の教訓となりました。


さて、時計は11時です。参加した皆さんの購買活動も一段落し、それぞれブツを積載して帰っていきます。


私は、午前中に帰着しないといけませんが、帰路の途中までDAXさんの先導で、白坂峠越えしました。


DAXさんは、往路も走ったようで、所によって道路が凍結していたとのこと。

気付くのが遅くて上手く撮れてません(↓)が、日陰部分の路面が白いのが判りますか?

DAXさんとは、飯塚市内でお別れでした。


その後、単騎で走り、正午前に無事帰着。/ん〜、また在庫が増えました。


さて、2016年も残り僅かですが、皆さん、もうひとつ、ふたつ、カブ活動を楽しんでくださいね。



今回の走行距離/155km



意見、感想、ツッコミ等がありましたら、是非、掲示板に書き込んでください。


inserted by FC2 system