●カフェカブ九州2015に向けて・・・・/H27.09.04(金)


さて、9月22日は、カフェカブ九州ですね。

今年もCT110で参加しようと思っていますが、昨年と同じ仕様では参加したくないと思うのは、お達者の特性でしょうか?

でもって、カフェカブに向けて、9月4日(金)、定時帰宅して夕食後に、いくつか作業しました。


CT110の入手後すぐに12V化して、ハロゲン球を入れていますが、もう少し明るくしたいと思い、ネットを検索すると、HIDやLEDなど多種多様な情報が溢れています。

んが、しっかし、北Q組のDAXさんのように知識&経験に基づいて電装に手を入れなければ、安定した性能は手に入りません。

内気で外股かつ無精者な私は今回、最低限の加工で取り付ける方向で考えました。

先日、ネットで、そんな私に適した交流対応のLEDヘッドライトを見つけたので、ついポチっていたんです。

箱を開けると入っていたのは、デカい冷却ファン部の本体&口金アダプター数種のみで、取扱説明書なんでございません。

まっ、そこは、キッパり割り切りましょう。

仮結線してエンジン始動し、ライトスイッチONで、まっぶしい〜。/って、裸眼で直視してはいけません。


点灯が確認できたので組み込みますが、冷却ファン部分がライトケース内のスピードメーターケーブルに干渉して、このままでの取付けはかなり困難です。

冷却ファンの加工も考えましたが、ドラえもん倉庫から、使えそうなライトケースを発掘したので交換します。


でも、このライトケースを使うと、今のスピードメーターが使えなくなります。

なので、使えそうな140km/hスケールのスピードメーターも発掘。

左の2つはデイトナの汎用品で、右は カワサキの250TRの純正品です。


個人的には、大型の250TRメーターが好みですが、タコメーターと並べて設置しようと思うので、今回は小型のトリップメーター付きをチョイスします。

ライトケースに組付けましたが、何とか無加工でイケそうです。/LEDのインジケーターも組付けて完成〜


早速、試走してきました。

ほっほ〜、これは結構、使え・・・・・・、否、使えません。

ヘッドライトはOKですが、メーターのバックライトが中途半端&ハイビームランプ(青LED)が眩しすぎます。


ドラえもん倉庫に戻り、大型の250TRのスピードメーターに交換します。

9極カプラを分解して信号を探り、6極カプラでホンダ配線色に変換し、バックライトもLED球に交換しました。


スピードメーターを中央に設置し、タコメーターは常用域が上になるよう、斜めに設置してみました。

試走に出ると、メーターのバックライトもだいぶ見易くなって、イイ感じです。

バックライトが切れたままのタコメーターには、ハンドル・ブレースの裏にタイラプったLED球で照らしてます。


このLEDヘッドライトがどこまで実用に耐えられるか、暫く検証することになりますが、念のためノーマルのソケット&ハロゲン球は携行することにします。

さて、ヘッドライトのLED化&スピードメーター交換で、実用性は上がりましたが、外見的にはほとんど変化がないので、この仕様でカフェカブに参加しても、変化に気付く人も少ないと思います。


だったら、カフェカブ九州までの約2週間で、アノ計画「プロジェクトQ」を実行するとしますか・・・・・




で、翌日の9月5日(土)は、朝から「プロジェクトQ」の準備に取り掛かり、午後には、カブで10分程の某所に具体的な相談に行きました。

超〜久々に「しばやん号」で出撃しました。/9月の海は、急に寂しくなりますね。


最近、CT110ばかり乗っていたので、しばやん号の走りを忘れてました。

車重は重たいものの、つい、右手に力が入りますが・・・・、それもホドホドにしなくてはいけませんね。


急に始動した「プロジェクトQ」ですが、何とかカフェカブ九州には、間に合いそうです。




意見、感想、ツッコミ等がありましたら、是非、掲示板に書き込んでください。


inserted by FC2 system