●温泉でリフレッシュ&家庭内マイレージ・GET/H27.8.21(金)〜22(土)


【カブ外活動】です。


8月21日(金)は、カブでも整備しようと考え休みを取って、カレンダーに書いていたところ、家内が・・・・

  「あっ、21日っち、あたしも休みっちゃ。 折角やけ、どっか行こうや。」

23日(日)も、り〜のさん企画に行くつもりだったので、

  「そっ、そぉやねぇ〜。 温泉でも行こっか。」

と、このようなやり取りをしたのが、19日(水)夜のハイオクタイムでした。

慌てて宿をネットで探したところ、夏休み&宿泊日直前とあって、なかなか「空き」がありませんでしたが、なんとか離れの宿を予約できました。



◎1日目/8月21日(金)


出発の朝の空は曇天で、予報としてはこの先も期待できません。

いつもカブで使うルートで南進しますが・・・・、おっと、朝のお勤め、ご苦労様です。


家内のリクエストにお応えして、「小次郎の里」で、小休止。


嘉麻峠を越えで小石原を下り、たかなまんじゅうを買い求めます。/お店が、日田寄りに移動してました


日田から、ファームロードを利用して、家内のリクエストで小国のスーパーに立ち寄り、地元の食材&馬刺しを買い込みます。

この時点で、クーラーボックスは満パイ状態です。


ランチは、小国で済ますことにしました。

っと、お店の前に旅仕様のカブ2台発見。/宇治ナンバーで、しかも原付一種です。


二人で、期間限定の「あか牛丼」を注文しました。


家内が隣接する物産館で地元食材を買い求めたので、ソフトクーラーバックを追加投入です。

阿蘇方面に車を走らせていると、先ほどの「宇治ナンバー」のカブ2台が力走していました。


定番の「大観峰」に到着。/駐車場は、ほぼ満車でしたが、バイクは数台でした。


風が強く、雲も多目です。/中岳の噴煙も見えます。


っと、「日本一周」の表示を下げた倉敷ナンバーのカブ(二種)発見。

辺りを見渡し、それらしき方に目星をつけて、声を掛けたところ、ビンゴでした。

なんでも、今朝、フェリーで別府に到着し、これから南に下る予定とのこと。

しばし、カブ談義の後、阿蘇近辺の情報を提供して、お別れしました。

お達者名刺を渡しましたが、お達者ステッカーを持参していなかったことが悔やまれました。


やまなみハイウエイの城山展望所に立ち寄って、パチリ/もう、コスモスが咲いてました


阿蘇神社近辺のお店で、「かんざらし」をいただきました。/家内は黒蜜、私は白蜜


「阿蘇クララファーム」と「阿蘇ヒバリ工房」にも立ち寄り、今夜のおつまみ&お土産を買い求め、ソフトクーラーバックも満パイとなりました。


さて、ここから、今日のお宿へ向かいます。/離合も難しい道をかなり奥まで走った所でした。


離れの宿は、贅沢にも源泉かけ流しの内湯&露天風呂付きでした。


夕飯まで時間があったので、温泉に浸かった後、娘の京都土産の日本酒を二人で・・・


夕食は別棟でした。/贅沢なコースではありませんが、地元食材を使い、ボリュームもありました。


部屋に戻って、もう一度、温泉に入った後、ハイオク注入です。

今日、買い求めたおつまみを、白・赤ワインで、美味しくいただき、Zzzz・・・・




◎2日目/8月22日(土)

おはようございます。

朝食も、結構なボリュームでした。/出発時の空は青空です。


で、再度、やまなみハイウエイを走りますが、今日は、高岳、中岳の稜線も見えます。

国道325号線を走り、「高千穂観光物産館 トンネルの駅」に立ち寄ります。

トンネル貯蔵庫内は、涼しいだけでなく、ハイオクの芳醇な香りがたち込めてます。


で、家内のリクエストで「高千穂峡」に向かいます。


んが、しっかし・・・・、駐車場が満車とのことで、入れてくれません。

係の方曰く、「先の駐車場の方が停めやすいかも。でも徒歩で20分かかるよ。」

やはり、観光地にはカブで行ったほうが良さげですね。

この先の予定もあったので、キっぱり諦め、「高千穂神社」にお参りしてきました。


さすがに、今回のお賽銭は、排気量分とは行きません。

境内には、樹齢何百年の杉の木が、何本も祭られていました。


近くの「道の駅 高千穂」にも立ち寄りました。


そこから、次の目的地の「通潤橋」に向かいます。

結果的に、月初の「鰻」に続いて、かずおくんブログのパクリになってるような気が・・・・

ナビどおりに進み、何も考えず前の他府県ナンバー車に続いて駐車場に停めました。

この辺りが地元の「いのっちさん」から、通潤橋近くの滝は見ておいたほうが良いと聞いていたので、遊歩道の入り口を見つけ、案内どおりに「五老ヶ滝」を目指します。


「滝つぼ」の案内板に誘われて、下って行ったのですが、結構、歩かされました。

でも、この暑い季節は、飛沫を浴びるのが一番ですね。


「滝つぼ」まで下った道を再度昇り、吊り橋を渡りますが、橋の上からも滝の勇壮を見ることができます。


更に、更に、更に、歩いて、ようやく通潤橋が見えてきました。/どうも「裏」にたどり着いたようです。


案内図を見つけ、車を停めた場所と、歩いたルートを確認すると・・・・

あ〜ら、結構、遠回りしちゃったんですね。


一番近いのは、黄色の駐車場に停めて、紫のルートが距離的にベストです。

が、今回、車を停めたのは、橙色付近で、黒いルートが最短ルートですが、
赤のルートで滝つぼに立ち寄り、続いて茶色のルートを歩いたので、二人とも汗だくでした。

13時の放水に備えて、係の方が水門を開けています。


橋の上も歩けます。/下を覗くと、結構な高さです。


放水の際は、この栓を抜くんですね。/ギャラリーも準備万端です


で、定時の13時に放水開始です。



コチラは2箇所から、反対側は1箇所から放水されます。


ものすごい水量&勢いです。


近くにある通潤用水の「円形分水」にも立ち寄りました。/あっ、クスサンだ


その後、高速道路を使って、無事帰着。

その夜は、地域の夏祭りに顔を出しました。


さて、明日は、り〜のさんの持込企画に参加するため、早起きしなければいけません。

また、かずおくん、またブログネタをパクらせてもらいました。



今回の走行距離/569km



意見、感想、ツッコミ等がありましたら、是非、掲示板に書き込んでください。


inserted by FC2 system