●ふぁ〜さん、帝都組へ・・・・/H23.03.20(日) 


3月20日の14時前、北Q組のふぁ〜さんから掲示板に書き込みがありました。
そう、急遽、帝都へ転勤になったんです。

ふぁ〜さんとは、福岡カブリアンの企画に北九州から参加していた頃からのカブ仲間です。

北Q組として活動を開始した後、彼の黄カブは、天使のお達者的囁きで、イエローナンバーからピンクナンバーとなりました。

お達者カブ倶楽部を開設したからも、街道ツー、キャンプ、長靴ツー等で、頼もしい仲間として活躍してくれました。

その後、カブ110も加わり、写真部としての活動も活発化してきた矢先の帝都赴任でした。

出発が急だったため、壮行・走行会はできませんでしたが、3月17日(木)に北Q組で、ささやかな送別会を催しました。

帝都には、カブも持ち込むようなので、これからは、帝都組として活発なカブ活動&カブライフを楽しんでくださいね。





さて、話は3月19日(土)に戻ります。

CD90ミッションで4速化した ゆばちゃん号ですが、相変わらず近所をキビキビと走ってくれてます。

3連休の初日、ドラえもん倉庫に行って、ガサゴソしていると、懐かしいモノを見つけました。

  「NICE110用Racing CDI/CFポッシュ製」です。

コレは、10年程前のタイ旅行の際、現地のバイク屋で買い求めたものです。
そう、知っている方は知っている、アルミリム2本をトランクケースで持ち帰った時のモノなんです。

今でこそ、カブ用の社外CDIは国内でも買えますし、モンキー用CDIを変換コネクターで装着することもできますが、当時はそんなモノありませんでした。

裏のシール(右画像)で、「NICE110用」だと解ります。ロットai60?)も若い?/左はカブ90のCDI


NICE110用ですが、コネクターはカブと同じなので、振動対策&タイラップで、ポン付けです。


進角のデータなんてありませんが、Racingって銘打っているので、まっ、いっしょ。
これで暫く走って、様子を見ることにします。




実は、今日の作業のメインは、CDI交換ではありません。

勿体ぶるようですが・・・・
ご存知の方はご存知のとおり、我家には大学生の愚息が一人おります。
下宿することなく同居しており、普通自動車免許を所有しているので、アッシーとしても活躍しています。

その愚息ですが、通学用の駅までの足としてカブが欲しいとのことで、昨年6月にタイカブを与えました。
勿論、タンデムステップ&二種マークを外し、エンジンもセル付50に交換して、原付一種登録しています。

当初は、夏休みに自動二輪免許を取得し、タイカブの97ccエンジンに戻すことを予定していましたが・・・・、
愚息は、バイト&遊びに呆けてしまって、免許は取らず仕舞いで、既に9ヶ月が経過しています。

その愚息が先日、免許を取りに行く手続を済ませてきました。
しかも・・・・、私と同じ小型限定だったりします。/これも、お達者DNAなのか?

そこで、少々気になることが・・・・、それは・・・・、クラッチとシフトパターンです。
教習車両は、当然、手動クラッチ&リターン式ですが、愚息はカブの自動遠心クラッチ&ロータリー式しか、乗ったことがありません。

シフトパターンも、「N−1−2−3−4」 → 「1−N−2−3−4」となり、ギアチェンジの際は、カブに無いクラッチレバー操作が必要となります。

愚息は、「自動車はマニュアル免許なんで、大丈夫っちゃ。」と、楽観的です。/これも、お達者DNA?

カブの自動遠心クラッチ&ロータリー式が地味に染み付いた愚息が、教習場でそう簡単に切り替えできないことなんて、アンタを19年も育てたら、解りますって。


というのが、前置きでして、愚息を何とか教習前に、クラッチ付きの車両に慣らそうって、魂胆なんです。

といっても、我家に現役のクラッチ車両なんて・・・・・、「ありました。」

そう、私がカブに乗る前に乗っていた・・・・、「モンキー」です。
当時の仕様は、Rステージヘッド88cc、スペシャルクラッチ、5速化、10インチ化、フロントディスクブレーキ、10センチロングスイングアーム、VM26キャブ、ヨシムラT4マフラー等々、モンキー弄り王道のコースでしたっけ。
モンキーを降りると決めるや、当時のモンキー仲間が、幾つかのパーツの里親となりました。


その後、ノーマルに戻して長年眠っていたので、そう簡単には・・・・、「エンジン、かかっちゃいました。」

タンクにガソリンを入れ、オイルを確認し、キャブを簡単に掃除しただけです。/流石、カブ系エンジン

左:ライト点灯が復活の証/フライホイル錆び々々〜  右:前フェンダーを付けると、カタチになりました



でもって、モンキーを近くの広い駐車場に持ち込んで、愚息に手動クラッチ&「1−N−2−3−4」のリターン式を含むカブとの違いについて一通り説明して、乗せてみたところ、期待通り・・・・、

  「コラー、きさん、シフトペダル操作する時ゃ、クラッチレバー握れっち、何べん言うかちゃ〜。」

幾度と無くエンストし、ギアを鳴らしながらも、30分ほど乗ると、少しは慣れたようです。

帰宅後、愚息から・・・・・

  「今、教習所から連絡があって、1台しかない小型のバイクの調子が悪くなって修理に出すけん、
   1週間ぐらい乗れんげな。 あ〜あ」

これで、愚息が春休み中に免許が取得できるのか、限りなく不透明になってきました。

タイカブのエンジン換装も、もう少し先になりそうです。 あ〜あ






意見、感想、ツッコミ等がありましたら、是非、掲示板に書き込んでください。




inserted by FC2 system