●平尾台の野焼き&田舎蕎麦ツー/H21.03.08(日)


先月、パイパスホンダ戸畑店さんのツーリングで「平尾台自然の郷」に立ち寄った際、3月8日の野焼きの案内を見つけました。

一緒に参加していた、いのっちさんと「お達者カブ倶楽部で、来るようになったりして・・・・」と話していたんですが・・・・、数日後の掲示板に、ぶっちゃんが「3月のイベントにどうでしょう?」との書き込みがあり、その後、参加表明がチラホラ・・・・

  「そんじゃあ、企画しますか?」

ってノリで、6日(金)の夜にイベントとして告知・・・・、
しようと思ったんですが、天気予報を確認すると・・・、
  「曇り・・・・、時々・・・・、雨/50%」
って、オイっ、降水確率高いやん。
大魔王降臨か? とブツブツ言いながら、「雨天中止」を書き加えました。


 平尾台の野焼き&田舎蕎麦ツー

  地域の春の風物詩を愛で、昔ながらの蕎麦を堪能しませんか?

 事前集合 8:30〜9:00頃/ローソン小倉徳吉西店/小倉南区徳吉西2丁目3−20
 プチツー → 県道258号線 → ます渕ダム → 国道322号線 → 金辺橋北交差点左折
      → 県道64号線 → 県道28号線 → 平尾台/途中待ち伏せOK
 会  場 平尾台自然の郷(9時開園、入場無料)/駐輪は会場係員の指示に従うこと。
      現地集合OK
      当日は平尾台付近で渋滞が予想されるため、運転には注意のこと。
 野 焼 き 10:30/第一次火入れ、11:00/第二次火入れ、13:30/第三次火入れ
      野焼きは、園内からの観賞となります。
 園内集合 10:50頃「食工房」前の石窯付近に集合/それまで園内自由行動
 早い昼食 「田舎蕎麦」450円を堪能/11:00頃〜なくなり次第終了げな
 そ の 他 雨天中止、事前参加表明不要
      雨具、温泉タオル、ネタ等は各自判断で携行
      昼食後、カブ談義&園内自由散策してプチツーU?
       → 行先未定、現地調整、ルート募集、地元組に期待


天候を気にしていたんですが、前日夕方の予報では、雨マークが消えていました。

左:我家のハクモクレンの蕾もフッくら           右:出発時は、青空も


集合場所が小倉南区なので、デングリ氏&ぶっちゃんと待ち合わせ、3台で河内貯水池沿いを流していたところ、バックミラーの車数台後ろに亜爆音とともに赤いバイクが見え隠れしています。
  「もしや・・・・」
と思い、停車すると、りゅ〜さんでした。
それから4台で、集合場所までワープ走行を楽しみました。

左:集合場所に集まった8台                右:りゅ〜さんのリーカー君/スーパーヘッド106cc


昨年8月の九州・山口合同ツーリングで、日明港で手を振ってくれた以来の「たら夫」さんのタンデム仕様のプレスカブは、タンデムステップを工夫して装着しています。


左:ピザボ氏を加えて9台が集結              右:デングリ氏のキャブチェック


集合場所で長いカブ談義も迷惑だろうと早々に切り上げて、とりあえず「ます渕ダム」を目指します。

左:途中の信号待ちでパチリT               右:県道258号線をカブ編隊で走ります


ます渕ダムの駐車場でパチリU



ぶっちゃん

しばやん

PG103さん

りゅ〜さん

いのっちさん

たら夫さん

ニンジャさん


ピザボさん


デングリ氏







それから平尾台を目指しますが、国道322号線に出る手前で、デングリ氏のリクエストで途中停車。

水汲み場というか、井戸みたいな・・・・/よくもまぁ、いろいろと知ってるというか、コッチが知らないだけ?


国道322号線の信号待ちでパチリV
左は「撮るぞ〜モード」で全員ポーズ。
カブに乗って急に撮っても・・・・、いのっちさんだけ、すかさずピース/いっつも思うけど、こん人スゴイわ。


左:県道64号線の無人鶏卵販売所は、いつも繁盛   右:いよいよ平尾台を上ります


左:ガンバレ、チャリダー、俺らは先に行く        右:ココは、交通規制


拍子抜けのように特段の渋滞もなく、「平尾台自然の郷」に到着。/10:15
駐輪場にも難なく9台停められました。

場内に入り、田舎蕎麦を食べるべく場内集合場所の「石釜」の前で、
  「11時頃から蕎麦食べるんで、10時45分頃ここに集合・・・・」
  「もう、食べられるよ。」/三角巾&割烹着の所謂、お店のオバちゃんです。
  「誰? 何? もう? 11時やないと?」
確認すると、つい先ほど最初の蕎麦が打ち上がったらしく、食べられるらしい。
「なくなり次第終了」ということもあり、参加者に説明して、10時20分に田舎蕎麦を注文しました。
約1名は遅い朝食だったようで、残念ながら「バス」してました。/この時間じゃ、食べれるのが不思議?

左:入口正面に9台、停められました           右:食工房では、第2弾の蕎麦を仕込んでました


左:No.3〜10までがお達者/先客2人かぁ、残念   右:地鶏、ゴボウも素朴な味に一役かってます


早い昼食というより、「午前のおやつ」みたいに、ペロっと食べれたりするのが、お達者だったりします。
食後、表に出ると向かいの山の稜線から煙が立ち上り、野焼きが始まったようです。

北九州に住んでいながら、野焼きは初めてです。
カブに乗り出し、北Q組やお達者カブ?楽部で、地域を走る機会が多くなり、初めての発見、初めてのグルメということが多くあります。





風も多少あり、バチバチと火柱が高く立ち上がる様は壮観です。
午後からは、もっと近くを焼くようですが、今日は先があるので、来年以降ってことで・・・・

野焼きをカメラに収めようとする、ヒト、カメラ、三脚、そしてピザボ氏






場内に気になるトライクが・・・・/中華エンジンのようで、リアデフは確認できませんでした。曲がるんか?
近くで観察すると、随所に中華クォリティーが標準装備されていました。


11:30にカブに集合。
後から知ったのですが、デングリ氏と2人で園内散策中、他のお達者は「ぜんざい」やら「シュークリーム」やら「ロールケーキ」を堪能したらしい。
2人が戻ってきた頃には、「完売」していて、今日一番の不覚でした。/声かけてよね。携帯もあるんだし。

残念ながら、家庭内ポイント等で、PG103さん、ニンジャさん、たら夫さん、りゅ〜さんの4人が戦線離脱。
  「みなさん、また、遊びましょうね。」

残った5台で、ち〜っと走ることにして、まずは行橋方面に走って、本格的昼食とします。

左:駐輪場のバイクは増えもせず、減りもせず      右:離れた所からも、野焼きの煙が確認できます


行橋で・・・・、といえば「めんばーがー?」と思いましたが、デングリ氏が旨い「うどん屋」があるということで、即決定/彼のオススメは外れたことがありません。

で、着いたのが「手打の味 小泉」/本店
セルフスタイルで、「かけうどん200円」をベースに各種トッピングが選べます。
私は、かけうどん+かき揚げ+肉で480円でした。
会計後の、漬物、揚げ玉、ネギ、コブ等は、盛り放題(?)です。

左:手打の味 小泉・・・・です/ちゃんと撮れよな    右:各自思い思いのトッピング


左:剛者は、おにぎり付き                  右:お店を出るとぶっちゃんのハンターが大人気


ここから、県道34号線で今川沿いを上り、赤村の「源じいの森」の横を通り、県道418号線で英彦山を上り、別所駐車場で休憩。
ピザボ号は、カブ90ノーマルエンジンながら、大きく引き離されることなく上りきりました。/カブ90も侮れん

左:遠くに、いのっちさんのVサインが確認できます   右:右端の赤いドカ乗りも、笑顔で迎えてくれました


裏道で、県道52号線に抜け、「歓遊舎ひこさん」に到着。
5人のお達者は、物産売り場に入ることなく、「パン工房麦の里」へまっしぐら
そう、甘味のソフトクリームです。/他のお達者は、しっかりパンを買い求めました。



左:ソフト3本で、カンパ〜イ/左舐めてない?     右:ソフト4本と○○パンで再度、カンパ〜イ


さて、時計は14時過ぎ。
ここで、いのっちさん、デングリ氏、ピザボさんと別れ、ぶっちゃんと2台で帰路につきました。

左:最近、バックショットの成功率が低い・・・・      右:別れ際で・・・/ここでも、いのっちさんのVサイン


3人と別れ、ぶっちゃんと2人で、最後に「ふじ湯の里」で、湯ったりした後、遠賀川沿いに帰りました。

左:ぶっちゃんは、ふじ湯の里デビューでした      右:土筆を採る人もチラホラ/春ですね


左:あっ、今日の公安                    右:今日は陽が暮れる前に帰れそうです


今日のツーリング中、掲示板に、Archさんが帝都の大学へ進学、めいにょさんが帝都勤務となる旨の書き込みがありました。
時期的に人の動きがあるのは否めませんね。
CT乗りさんも行っていることだし、2人ともカブも持ち込むようだし、3人で「お達者カブ倶楽部 帝都組」を結成してもらって、活動してもらいましょう。
みんな、新しい環境でも、楽しむことを忘れず、カブライフを楽しんでくださいね。

さっ、壮行夜会でも・・・・




今回の走行距離/191km



inserted by FC2 system