●緊急企画!! 「零戦ツーリング」/H20.10.19(日)


あれは、愛知のお達者カブ乗り「スズキさん」の迎撃ハイオク夜会のことでした。
先日、TAKAOさんが大排気量車のツーリングで、「零戦」を見てきた話しとなり・・・・、
  「今度、コッチからも行きたいねぇ〜」というコトになりました。
その後、その「零戦」の展示が11月までということが判明したのでした。

でもって、10月19日(日)「緊急企画!! ゼロ戦ツーリング」を告知したのが、17日(金)の深夜、詳細を掲載したのが18日(土)の14時17分。/ホント、緊急だよね。

  緊急企画!!「零戦ツーリング」
     H20.10.19(日)
     事前集合/ 8:30 「デイリーヤマザキ・小倉新道寺店」国道322線沿い、小倉南ICより少し南下
     集合場所/10:00 「道の駅 小石原」
     福岡県内に展示してある「零戦」を見に行こう。(朝倉/音楽館、太刀洗平和記念館)

緊急すぎてどれくらい集まるか「?」だったんですが、続々と参加表明の書き込みがありました。
  参加予定者/DAXさん、いのっちさん、ピザボさん、直やん、TAKAOさん、しばやん
また、現地では地元、朝倉組のArchさんも合流する予定です。


●当日
おはようございます。
お達者としては、少し寝坊してしまい、慌しく準備して出発。/原因は昨晩のハイオク過多
でも、とぉ〜っても、気持ちのよい朝で、絶好のツーリング日和です。
きっと、集合場所の「道の駅 小石原」は、バイク&車でゴッタ返すことでしょう。

今回、北Q組からの参加は、DAXさんと私の2台。
2台で合流した後、河内貯水池でサンデーペースカーに行く手を阻まれ、5分遅れで事前集合場所のコンビに到着。


既着していた、いのっちさん、開口一番「集合場所間違えたかと思った。」とお出迎え。
私が、朝食を買っている間に、二人がBMWに乗っていたお達者大先輩とバイク談義。
しばやん号を指差して笑ってたけど・・・・、まっ、それも大切な異排気量車間交流ですな。


左:空いている国道322号線                右:いのっちさん、マフラー変わっとぉ〜し

3台は、国道322号線、県道52号線&78号線で「陣屋ダム」経由で「道の駅 小石原」へ向かいます。/最近知ったこのルート、結構好きです。
んがしっかし、県道78号線では常時イエローフラッグが振られ、サンデーペースカーのテールランプと「にらめっこ」したまま小石原。

ほぼ定刻に集合場所の「道の駅 小石原」に到着。
予想通り、駐車場は車&バイクでごった返しています。

既に、TAKAOさん、直やん、ピザボさん、Archさん&Japanさんの朝倉組高校生コンビ(原付1種)が待っていました。
朝倉組2人は地元の高校3年生で、お達者たちとも話ができる、とっても好青年。
長男より一つ上なので、話をしてても何か微妙〜。(二人の合計年齢+10歳 ≦ 私)
これで、今回の参加予定者8名が揃い、いよいよ「零戦ツーリング」のスタートです。

左:「陣屋ダム」                        右:カブで一画占拠/道の駅 小石原


左:次々に入ってくるバイク軍団              右:押し寄せたDUCATI軍団に数で負けました。


朝倉組二人を先頭に、国道500号線から県道79号線を進みます。
県道79号線って、1.25車線位で、すっげぇ狭い。スピード出せんけど楽しい。
途中、県道に入り損ねて遅れた朝倉組のJapanさん(1種)が、軽自動車 を煽って に優しく合図してパスしたことは内緒だそうです。/朝倉組は素質十分ですね。




涼しげな木漏れ陽の中を暫らく走り、「パッ」と視界が開けたと思ったら、「音楽館(おんらくかん)」に到着。
失礼ですがハッキリ言って「僻地」です。この地域で生活している方々はスゴイ。



沢山の展示品がありますが、我らが目的は「零戦三二式」です。
零戦は現存する機体としては多いほうですが、三二式はこれが世界でひとつの機体です。
その三二式もココでの展示公開は11月末までで、その後新しい展示場に移設されるということで、自由に写真が撮れるのも、あとわずかです。/思いっきり、撮影します。

左:ヤツは、古ベンツ、古トヨペットの奥に鎮座      右:2階からの全景/翼短が切れているのが特徴






他のお達者も熱心に写真撮ってます。
零戦のタイヤサイズを判明したいという気持ちから・・・・。
/理由を申し出て特別に許可もらってます。踊り子さんには、決して手を触れておりません。


11時からは、100年前のエジソン蓄音機による生演奏がありました。
音質は現在のデジタル技術に遠く及びませんが、電気なしで録音、再生する技術&工夫はスゴイと思いました。


暖かい音の余韻を楽しんでいると・・・・
  「ん?」/見たことあるようなお達者が・・・・、見てはいけないような・・・・、
  「ふぁ〜さんやん。」
ここで九州定番の「ここで、何しよ〜と?」/ローカルルールの詳細は説明しません。

何でも、家庭内調整して急いで集合場所に行ったのが10時20分過ぎ。
既に誰も居なかったので、地元の方に道を尋ねながら、辿り着いたらしい・・・・。
私の携帯に10:26不在の表示が・・・・。


一通り見学を終え、9台となった「零戦ツーリング」は、朝倉組の案内で下界を目指します。


行楽渋滞を抜けて到着したのは、「太陽軒ラーメン」。

    帰って調べると、ここは日本で初めて「アルカリ性」のラーメンを作ったお店だそうで、
    アルカリ水の性質上3時間しかもたない為、営業時間もお昼の約3時間のみだそうです。
    ってことは、「ラーメンって、酸性なの?」/そんなこと、気にしたこともないお達者であります。

左:ん? こんなところにT−33ジェット練習機が・・・・  右:その先にありました「太陽軒」


店内に入ると壁いっぱいの有名人やTV取材の写真がお出迎え。
日曜のお昼時とあって、込み合っていましたが、空気を読めるお客さんの気遣いで、何とか座ることができました。

ラーメン5人、激劇ラーメン2人、大盛ラーメン2人に、焼飯3皿、替玉2でした。
  「ん〜、アルカリ性が味にどう影響しているか、わからんけど旨い」ってことで。



左:右に座ったお達者                    右:正面のお達者は既に完食して、退席してます


左:食後もお店の外でカブ談義               右:あっ、いのっち号のクリーナーが・・・・/直キャブ


お腹を満たして次に向かったのが、数百m戻ったところの「太刀洗平和記念館」です。

左:ココは福岡県、すぐそこが佐賀県ではありません  右:ありましたが、ラーメン食べたばかりで「パス」


やっぱり、先ほど見かけたT−33が目印でした。


ココには、平成8年に福岡の博多湾から引上げられて復元された「九七式戦闘機」が展示してあります。
これも世界で唯ひとつ現存する機体です。

若人二人は、音楽館でお腹いっぱいだったようで、お達者7人で入館。
原則撮影禁止ですが、九七式戦闘機の展示エリアだけはOKでした。


次に向かったのが、「キリン 麦ジュース ビール工場」。
見学して、麦ジュースの試飲・・・・、なんてことは毛頭考えていません。
先ほどからの行楽渋滞の原因は、工場敷地内のイベントとコスモスの見頃があいまっての渋滞でした。



折角なので、暫く自由時間としましたが・・・・、人、ひと、ヒト・・・・
定番のソフトを買い求めるにも・・・・・/味は、超フツ〜でした。


左:コッチも並んでますね〜                 右:仲がよいことは何よりです。/PartT


自由時間を終え、カブをコスモスの前に並べて、9台で記念写真・・・・/スッげぇ、逆光でした。


時計は、15時を回ったところです。
福岡方面のTAKAOさん、今日のホスト役の朝倉組二人とは、ココでお別れです。

コスモス園出口で、シャリーを2台積んだ軽トラをDAXさんが見つけ・・・・、
  「まさか、『めがくぷさん』じゃないよね〜。」/中津にシャリーを引き取りに行ったはず。
  「2台やろ、まさか、そんなわけないよ。」/そんなことありました。

  ※ 翌日の掲示板に「めがくぷさん」から書込みがあり、それが判明しました。/残念&偶然T
      中津でシャリーを引き取って出たのが1時回ってました。
      日田から高速で行けば3時頃には太刀洗町へ着けそうだったので、
      急遽、太刀洗駅へ進路を変えたところ・・・、
      途中、キリンビール工場コスモス出口で、お達者の方々を発見・・・・
      しかし、車も多く路上に止めるわけにもいかず、
      皆様とのご対面はまたの機会にと相成りました・・・残念!


さっ、6台で国道322号線の「八丁峠」越えで北九州を目指します。

っと、そのまま帰ってはお達者の名が廃ります。
先頭のDAXさん、何もなかったように「秋月」の街中に入り込みます。
  「ココまで来たら、くずきりでも・・・・」/大賛成です。
っと、「どうせだったら・・・・」/えっ? 反対? こんなことはあってはならないことです。 ふぁ〜さんです。
  「くずきりなら、この先に、いいトコあるよ。」/いいとこ?じゃあ、即決。
でも、移動する前に、「黒門茶屋」でアイスキャンデーをおやつ代わりにいただきます。

左:数種類の味がありましたが、私はミカン味       右:仲がよいことは何よりです。/PartU


家庭へのお土産も買い求めた後、ふぁ〜さんに続き、到着したのが、「だんごあん」
以前の旧街道ツーで、CT乗りさん、デングリ氏、ふぁ〜さんが立ち寄ったところですが、DAXさんと私は初めてです。

カブを停めて上がっていくと・・・・、木陰と清流の中にお店があります。/「納涼場」と銘打ってるのに納得


でもって、注文。
っと、メニューを見て不穏な動きをするお達者が二人。
「くずきり」のほかに、「ヤマメ」、「だんご」の食券が混じってるし・・・・


左:DAXさん                           右:ピザボーイさん


甘味を堪能し、暫しカブ談義・・・・。
最近イベント参加率の高い、いのっちさん、ピザボさんは、北Q組と行動を共にすることで、新しい発見が続いているようです。/是非、ご家族とも・・・・

左:ピザボ号に直やん号がレスキューするの図      右:しばやん号のお漏らしの原因は、後日


時計は、16時30分を回ったところです。
6台でサンデーペースカーに続いて「八丁峠」を越え、山田市に入ったところで、小倉方面に帰る、いのっちさん&ピザボさんとお別れです。



4台は、直やんの案内で、裏道の県道414号線、476号線を通って国道200号線パイパスに抜けます。
距離的には少し長いものの、信号も少なく、快適・快走。/直やん、ありがとうね。

  ※ その夜の掲示板に「おっさんさん」からの書込みで、もうひとつの事実が判明。/残念&偶然U
      今日、部活のエコデン大会で苅田まで行ってたのですが、帰り(夕方5時24分頃)
      筑豊緑地公園付近・・・・大山林道前交差点(?)で、北Q組を目撃して、
      そのままの(やたらハイテンションな)ノリで書き込んでます(笑)


    確か、その交差点の信号待ちで・・・・、
      「ねぇ、ココ、どこかねえ?」と話していたような記憶があります。

国道200号線バイパスに入り、直やんと別れ、北Q組の3台はいつもの道でそれぞれ帰路につき、無事帰着しました。


今回は、「めがくぷさん」、「おっさんさん」と立て続けに、ニアミスだったようです。
まだ、お会いできていないだけに残念でした。
というか、そんな偶然が、二つも重なるのか?
ふぁ〜さんの突然参加は、想定の範囲内でしたが、二つのニアミスは想定外でした。
信号待ち一つズレたらニアミスも不可能です。
カブの神様が、それを望んでいるのでしょうか?
でも、お二人にお会いできるのは、きっと、すぐですよね。


さっ、次は「カブDEキャンプU」です。
参加の皆さんは、万全の装備と対策で臨んでくださいね。


今回の走行距離/211km
今回の走行軌跡/下の地図をクリックするとGoogleMapが展開

inserted by FC2 system